ナポリタンエンジニア

ジュノベーゼよりは好かれたい。

口が英語に慣れてくる。

CNN Student Newsで英語の勉強初めて2週間。毎日podcast聞いて、スクリプトのわからない単語調べて・読んで、もう一度聞くもきき取れず、たった10分弱の内容に1時間くらいかけて、自分の無脳感にため息が出そうなのをこらえて…ようやく前進のきざしが見えてきた。
1時間の内訳は次の通り

 

1.スクリプトを見ずに音声(動画)だけ聞く(10min)
2.スクリプトを見ながら聞く(10min)
3.単語を調べ、だいたいの意味がわかるくらいに読む(20min)
4.スクリプトを見ながら音声を後から追っていく(オーバーラッピング、~30min)

 

時間のかかっていた1番の原因はオーバーラッピング。文章を見ながらだし楽そうな気もするけど、意外としんどい。

第一に、早い。中高校生向けの内容とはいえネイティブ向けのニュースなのでゆっくり、というわけでもない。いちいち日本語に置き換えてたらまず間に合わないので英語のまま受け入れるようにするとスムーズ。

あとは単純に聞き取れない。例えば“they`re going to be”をコンマ4秒で『ゼィァゴイテュビ』と読むもんだから、最初は雑音にすらきこえる。これをちゃんと単語として聞けるように反復してるだけで15秒はかかる、10倍だぞ10倍。こういうのが10箇所くらいはあるので、いちいち止まっては耳と口が覚えるまで反復をするもんだから時間がかかって仕方ない。

 

といってもだんだん慣れてきたようで、口の動きが音声スピードに負けることも、聞き取れなくてキャスターに「何言ってんだコイツ」とイラっとする回数も減ってきた。内容を一発で理解できるのはまだまだかかりそうだけど、多少なりとも進歩があってよかったよかった